活動内容

年間行事

ラジオ体操 最終日はスイカ割り!!(7月下旬)

夏休みが始まる7月の下旬は、一週間程度、毎朝6時30分から高六小校庭でラジオ体操を行っています。
町会では、高六PTAの支援もいただいて、スタンプカード、参加賞、皆勤賞を準備。子供たちの夏休みの生活習慣と地域住民の健康、交流を支援しています。
最終日は、恒例のスイカ割りを子供たちに体験してもらい、参加者みんなでたくさんのスイカをいただきます。

盆踊り大会 夏休みの最後は町会最大のイベント(8月下旬の土日)

8月下旬の土日に、2日間連続で高六小校庭をお借りし、盆踊り大会を開催しています。町内外から1,000人単位でたくさんの人が来場してくれます。
準備も数か月前から入念に進めていますが、町会スタッフだけは人が足りず、開催にはたくさんの関係機関の協力が必須です。
模擬店では格安で飲み物やかき氷を購入できますし、町会に入会していると福引と飲み物の券が事前に配布されます。

町会防災訓練 大地震、火事が起きる際にはまず自助、共助です

来る大地震に備え、行政の防災訓練のほかに、町会でも防災部を中心に防災訓練を実施しています。
個人できる応急手当やAHDの使い方、避難所への避難を想定したシミュレーション、火事への対応など、毎回、訓練内容を工夫して訓練しています。
町内在住、在勤の方は、昼間、夜間、休日、いつ災害が起きるかわからないことを考えれば、必ず役に立ちますので、ぜひご参加ください。

餅つき大会 お相撲さんの餅つきは大迫力です(2月始め)

2月の初めには、高六小校庭をお借りして、餅つき大会を実施しています。前日に研いだもち米をボイラーで蒸し、杵と臼で大東文化大の相撲部をはじめとしたつき手が力を合わせてつきあげます。毎年、朝からたくさんの人が行列を作るので午前中には用意したお餅がなくなってしまいます。また、高六小おやじの会がやってくれる子供たちの餅つき体験も大好評です。

日常的な活動

一斉清掃 きれいな街にしましょう(年2回)

年に2回、区の板橋クリーン作戦に合わせ、環境部を中心に町内の一斉清掃を企画しています。各ブロックの真ん中辺りにある公園を中心に近隣の住民の皆さんと一緒に清掃を行います。参加してくれた住民の皆さんとは、その機会にブロックのミニ集会を行い、町会への色々な声を聞く場としています。また、環境部では放置自転車の撤去も定期的に行っており、町内の美化活動に取り組んでいます。

ふれあいサロン 高齢者の交流の場所(月1回)

月に1回、高六小内にあるはすのみ教室で、高齢者の交流を目的としたふれあいサロンを開催しています。
福祉厚生部が、毎月、高齢者の方々が楽しめる、色々な企画を準備しています。
また、町会では傘寿を迎えた方に対し、敬老の日に記念品を差し上げています。

防犯パトロール 安全、安心のまちづくり(月一回)

高島平一丁目は、板橋区より安全・安心まちづくり推進地区に指定されており、毎月防犯パトロールを行っています。その他にも全国火災予防運動、全国地域安全運動、全国交通安全運動などの際には、警察や消防の動きと連携し、パトロール(見回り)等の活動を実施しています。町会では、引き続き、不測の事態への対応ができるよう、平素より、警察、消防との調整、情報交換等を密に行い、安全、安心な街にしていきたいと考えています。

ミニポンプ訓練 消防団と毎月訓練をしています(月一回) 

毎月、防災部が地元消防団と連携し、ミニポンプ訓練をしています。災害時は必ずしもすぐに消防車が来てくれるかわかりません。その際には近隣の仲間で消火活動をすることも考えられますので、定期的な訓練が重要となってきます。第三公園でやっていますのでぜひ見に来て下さい。

古紙集団回収 当町会では毎週月曜日に回収しています

毎週月曜日、町内の決められた場所で古紙(新聞、ダンボール、古い布等)の集団回収をしています。回収により発生した収入は町会活動に充てることになりますので、ぜひ活用してください。

防犯カメラ

令和4年度に、地域の更なる安全対策として、東京都、板橋区の補助金を活用し、犯罪の予防を目的とした防犯カメラを町内に設置しました。(町内に10数台)
※プライバシーの心配をする方もいらっしゃいますが、映像の確認は、必要な場合に限り警察が行いますのでご安心ください。

学校との協力 地域として学校にも協力します

高六小コミュニティスクール、西台中コミュニティスクールには地域の代表として参加しています。
高六小の寺子屋にも多くの町会員が参加し、子供たちに色んなことを教えています。
高六小校庭の貴重な芝については、町会としても大事にしており、PTAや校庭で活動するスポーツ団体と一緒にグリーンキーパーにも積極的に参加しています。

町会SNS始めました

掲示板、回覧だけではありません。
時代に合わせて各種SNSを運営しています。

Instagram

https://www.instagram.com/taka1chokai/

フェイスブック(FB)